staff
石井 宗仁
野間教室 管理者 兼 児童発達支援管理責任者
一般社団法人あそびて 理事長
社会福祉士 保育士
以前、福岡市の児童相談所一時保護係で勤務していました。それまで全然知らなかっただけで、「困っている子どもたち」はたくさんいることを知りました。障がいを抱える方々の支援を経験する中で、もっと本人中心の福祉を実現したいと考えるようになりました。目の前の子どもたちだけでなく、ご家族のみなさまだったり、今後生まれてくる次世代の子どもたちだったり、まだ私の知らない方々の幸せを追求したい、そういった職場にしたいと思っています。

代表経歴
福岡市こども総合相談センター(えがお館)一時保護係で勤務。夜間児童指導員として保護された子どもたちの生活支援に従事。
障害福祉サービス事業所に勤務。掴みかかりや噛みつきに対する支援方法で悩み、根拠に基づく支援技術(ABA,TEACCH,CBT)を学び始める。
保育士養成校の教員として、福祉科目を担当する。同時に、ベビーシッターを始める。発達障がいを抱える子どもや、深夜間業務に就くひとり親家庭のご依頼を多く受ける。
認可夜間保育所を経営する法人に勤務、新園設立準備を行う。
福祉職員による虐待事件や、専門性の低さが原因で起こる事故に対して強い危機意識を持つ。職務だけでなく、ボランティア等を通して、療育センター、療育キャンプ、乳児院、母子生活支援施設、フリースクール、福岡市子どもプラザなど、子どもとその家族に関わってきた経験をもとに、家族全体を支えられる福祉サービスをつくる。2019年3月より強度行動障害支援者養成研修講師、2020年9月より福岡県社会福祉士会理事(サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者養成研修推進委員長)
伊藤 公佑
五十川教室 管理者 兼 児童発達支援管理責任者
一般社団法人あそびて 理事
社会福祉士
介護福祉士
今まで他法人の児童発達支援管理責任者として、複数の事業所に勤務してきました。その経験の中で築いてきた、人と人、また社会との「繋がり」を活かし、地域と密に連携をとりながら、お子様やご家族様が安心して過ごすことができる環境を作りたいという想いを持ち続けてきました。今回その理想を実現できる環境があると感じ、colorに入社いたしました。
これからは新たな「colorの伊藤」として、多くの方から頼っていただける存在になれるよう、自己研鑽に努めてまいります。

山口 真奈
野間教室 保育士
子どもに寄り添う環境の下で働きたいと思い、colorの一員として働かせて頂くことになりました。colorをご利用される子供たち一人ひとりに安心できる存在として関わり、共に楽しみ、喜びを分かち合いたいと思います。私も子どもたちと一緒に成長していけたらと思います。

石川 虎一朗
野間教室 保育士
2021年3月に野間教室のオープンと同時に入社しました!
colorでは笑顔で、元気良く、子どもたちと一緒に日々成長していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
.jpg)
長山 一太
五十川教室 保育士
2021年4月からcolor入社しました。
専門学校卒業後、1年間障がい児施設で働いて、もっと知識や技術を身に着けて関わりたいなと思い、colorに入社しました。
子どもが「この人といると安心するな」と思ってもらえるような支援が出来たらいいなと思います。子どもの強みを一つでも多く見つけていきたいです。よろしくお願いします。

南 理紗
野間教室・五十川教室 小学校教諭免許
2021年5月からcolorに新しくスタッフとして加わりました。colorに入社前は小学校の教員として働いていました。
子ども達一人ひとりの気持ちに寄り添い、笑顔を忘れずに子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。
.jpg)
福田 宏美
野間教室 保育士
5/11からcolor野間教室のスタッフになりました福田と申します。
以前は滋賀と高知で放課後等デイサービスで働いていました。
福岡に転居し、また放課後等デイサービスで働きたいと思いお仕事を探していたところ、colorを見つけ、楽しそうな雰囲気に惹かれ、ご縁があって働く事になりました。
関西出身なので、楽しい雰囲気で支援出来たらと思っています。
よろしくお願いします。

益田 博子
五十川教室・野間教室 児童指導員 介護福祉士 福祉住環境コーディネーター2級
2021年7月にcolorに入社いたしました。
以前は、高齢者福祉の仕事に携わっていましたが、転勤を機に、直近まで沖縄の放課後等児童ディサービスで働いていました。その時に、お子様達と一緒に過ごす日々の中で、お子様達の成長を身近に感じることが出来き、自分自身も成長することが出来ました。
福岡に戻り、colorに出逢い、お子様達と真正面から向き合っているところです。
お子様達にとって、colorが心の拠り所となるように、私もcolorの一員として頑張っていきたいと思います。
これから宜しくお願い致します。

圖師 諒大
野間教室 保育士
入社前は、保育園で保育士として働いていました。子ども達と身体を使ってたくさん遊んだり、対話を通して、子ども達と今まで関わってきました。
colorでは、一人ひとりの子ども達と向き合い、子ども達が、「安心・安全」にcolorで過ごせるよう、精一杯働かせて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

柴田 由美子
五十川教室 保育士
2022年1月からcolorのスタッフに加わりました。以前は保育園に勤めていました。
子どもの笑顔が大好きです。これからはcolorで子どもたちと一緒に笑い元気に過ごしていきたいと思います。

久保山 明日香
野間教室 保育士
2022年4月より新卒でcolorに入社しました。大学時代、放課後等デイサービスでアルバイトをしていました。その時の経験から、より質の高い支援を学びながら、子どもたちと一緒に成長したいと思い、colorに入社しました。
子どもたちが、安心して笑顔で過ごせるような支援が出来たらいいなと思います。よろしくお願い致します。

大塚 明花
野間教室 保育士 社会福祉士
入社前は、熊本の放課後等デイサービスにて働いていました。福岡に転居して、ご利用者様を主体とした放課後等デイサービスを探していたところ、colorを見つけ、4月25日から働き始めました。
これからも、ご利用者様やご家族の「困っていること」や不安が少しでも和らぐ支援を行うこと、より良い支援方法の追求を心がけ、皆さんと楽しく過ごしていきたいと思います。よろしくお願い致します。

永田 智紗子
五十川教室 精神保健福祉士 保育士
2022年5月からcolorに入社いたしました。
私には、発達障害と聴覚情報処理障害があります。
振り返ると障害が原因だったと思われる生きづらさや、相手の言っていることが理解できない、気持ちをうまく伝えられないなどの経験をしました。
大人になり、沢山の方に助けていただき、私と同じような経験をしている人がいるのでは?と思うようになり、保育士と精神保健福祉士の資格を取得しました。
私の経験を子どもたちの支援に生かし、障害があり、時間がかかっても社会に対応し、楽しく生きていけることを伝えていけたらと思います。
よろしくお願いします!

中野 友輔
五十川教室・野間教室 保育士
2022年6月よりcolorのスタッフになりました中野と申します。
日々のお子さまとの関わりを大切にし、一人ひとりの気持ちに向き合う支援をさせていただきながら、お子さまの自立を目指していきます。
どうぞよろしくお願い致します。

田中 南奈子
五十川教室
2022年10月にcolorに入社いたしました。
私は発達障害を持つ子どもの子育てをしてきました。
苦労、育て辛さはありましたが、できた時の達成感や成長を感じる喜びは格別なものです。
colorのお子様の成長にそっと寄りそえる存在になれるよう、日々努力していきます。

河野 真紀
五十川教室 中学校教諭免許 高等学校教諭免許
2022年11月より入社いたしました。
一人ひとりに寄り添い、対話を大事にしながら、子どもたちと一緒に成長できれば!と思います。お子様とご家族が安心して過ごせるよう、日々努力していきます。よろしくお願いいたします

秀島 望
一般社団法人あそびて 副理事長
児童指導員
強度行動障害支援者養成研修 修了
経営学修士(MBA)
代表の石井が考える理想の福祉を実現すべく、一般社団法人あそびてに参加致しました。
社会の変化と共に、お子さんやご家族を取り巻く環境も変化します。福祉業界に留まらない広い視野を持ち、最善の福祉を実現できるよう尽力してまいります。
