top of page


誉める認める感謝を伝える
私たちの事業所は怒らない叱らない大声を出さないという関わりを徹底しています。それは、子どもたちの権利を最大限守るためです。普段から怒られたり叱られたりする中で子どもたちの自己効力感は削がれています。本来ならできることやチャレンジしたい気持ちを、「どうせ自分なんか」と考えてし...
2024年2月12日


子どもたちの権利擁護
2024年2月9日に、八女市の相談支援・成年後見センターの職員の方々を対象とした研修講師を行なってきました。 「子どもたちの権利擁護」と題して、エンパワメントの8原則、バイステックの7原則、意思決定支援のプロセス等と中心として、どのように子どもたちの権利を守るのか、というお...
2024年2月10日


もっと力強く社会課題の解決をするために、新しいスタッフを募集しています。
一般社団法人あそびては、解放とエンパワメントを推進するために、共に働いていただけるスタッフを募集しています。 「人を大切にし、人として大切にされる環境を作ること」を法人の目的とし、ソーシャルワーカーとしての専門性を最も高められる環境づくりを常に目指しています。...
2023年11月2日
bottom of page